U-NEXTってなに?

タイトルにもある通り「U-NEXT」は、動画配信サービスです。動画配信サービスといえばAmazonの「プライム・ビデオ」や「dTV」「Hulu」など様々にありますが、U-NEXTはその中でも日本最大級の動画配信サービスと言われています。
その由縁は、他の動画配信サービスの中でもトップクラスのコンテンツ数です。多彩なジャンルを取り揃え、約21万本のコンテンツを用意しています。
また、動画の配信だけでなく雑誌や漫画、書籍の購入も可能となっており、動画以外のコンテンツもこれ1つで楽しむことができます。
しかしながら、月額料金を見る限りは、少々割高感を感じてしまう方も少なくないはず…でも、実はちゃんと料金に見合ったサービスを提供しているのでご安心を!
それでは、これからもっと詳しくU-NEXTの魅力について触れていきましょう!
まずは、知っておくべき3つの視聴体型・料金体系

まずはじめに知っておくべきこととして、U-NEXTでは以下の3つの視聴体型があります。
- 見放題(月額2,189円・税込)
- レンタル(別料金)
- 購入(別料金)
※見放題の金額内には、レンタル作品に利用できるポイント(1,200ポイント)が予め含まれています。ポイントは1ポイント=1円として利用可能です。
基本的には、ほとんどの作品が見放題作品のため、月額内で視聴することができますが、一部の作品は「レンタル作品」となっていることがあり、別料金の支払いによって視聴が可能な作品もあります。
サービス利用のカギとなる「ポイント」と「レンタル」

上記にも記載している通り、U-NEXTのコンテンツには「見放題」と「レンタル(ポイント利用)」と「購入」の作品があります。見放題作品はその名前の通り、月額料金内で何度でも視聴が可能です。しかし、「レンタル作品」はポイントを支払って、借りる形で動画を視聴する形になります。購入は、視聴期間の制限なくいつでも見ることが可能です。
月額2,189円に含まれる、1,200ポイント
では、そのポイントはどこで入手できるのか?ということですが、コチラは上記にも記載しているとおり、まずは月額料金を支払うことによって毎月1日に「1,200ポイント(1,200円分)」のポイント手に入れることができます。
基本的には、このポイントを利用してレンタル作品を見ることができるため、レンタル作品を見るために追加で料金を支払う必要はありません。ただし、ポイントを使い切った上でレンタルを利用する場合は、別途料金が必要となります。
レンタル作品の料金
レンタル作品の料金は、作品によって異なりますが1本あたり330〜550ポイント(330〜550円・税込)となっています。したがって、毎月もらえる1200ポイント内で2〜3作品は別途支払いを木にすることなく視聴をすることが可能です。
- 映画
- 最新作:500ポイント〜1,000ポイント(円・税込)
- 準新作:300ポイント〜500ポイント(円・税込)
- 海外、国内ドラマ
- 1話 :330ポイント(円・税込)
- 複数話パック:例)10話で1,650ポイント(円)など
- アニメなど
- 1話:110ポイント(円・税込)
- 複数話パック:例)14話で1,232ポイント(円)など

配信スピードが桁違い
レンタルに該当する作品は、いずれも新作の映画などの比較的新しいコンテンツや根強い人気作がほとんどです。ただ、注目してもらいたいのは圧倒的な「配信スピード」です。一般的に他の動画配信サービスでは、DVDやBlu-rayの発売と同時に配信されますが、U-NEXTではアニメや洋画を中心に発売前に先行配信されるケースも目立ちます。
つまり、劇場で大ヒットした作品のDVD、Blu-ray化を待たずとも先行配信さえされれば、ポイントを利用して無料で視聴することが可能になっています。
ダウンロード可能(レンタル作品は注意!)
ほとんどの動画配信サービスでも実装されている、動画のダウンロード。スマホ自体の通信量を使用しないWi-Fi環境下でダウンロードしておけば、通信量を使用することなくオフラインで動画を視聴することができます。
ただし、ダウンロードできるのは「ダウンロードアイコン」が表示されている作品のみです。一部対象外もあるので注意が必要です。
レンタル作品のダウンロード後の注意点
「レンタル作品」をダウンロードする際は、「ダウンロード再生期限」というものがあります。これは、ダウンロード開始時点から最長48時間までしか視聴できないというものです。最長は48時間ということですが、これは作品によって異なります。
期限切れで再生ができなくなった場合、「レンタル」作品をもう一度ダウンロードするには、「ポイント」の消費が必要となります。



使いみち豊富な「ポイント」利用のコツ!


1. 映画館チケットの割引購入
U-NEXTのポイントは、映画チケットの購入にも利用が可能です。ポイント自体には、90日間の有効期限があり、ポイントを貯めておけば劇場観賞用ペアクーポンの発行も可能です。
ポイントが足りない場合は、U-NEXTのウェブサイトからチャージができます。なお、クーポンの取得はアプリ上では行えないため、必ずブラウザからログインし行います。
ポイントチャージ:「ログイン」→「メニュー」→「アカウント」→「ポイントチャージ」
クーポン発行:「ログイン」→「メニュー」→「クーポン・ギフトコード」
対象映画館は以下の通りです。
- イオンシネマ
- 松竹マルチプレックスシアターズ
- ユナイテッド・シネマ
- 109シネマズ
- オンラインチケット予約「KINEZO」
- なんばパークスシネマ
- 大阪ステーションシネマ
※利用方法は映画館によって違うので、事前に確認して行きましょう!
2. NHKオンデマンドの視聴が可能!


毎月1日に付与される、1,200ポイントを「NHKまるごと見放題パック」の月額料金に適用することで、NHK番組(NHK総合、Eテレ、BS1、BS2プレミアム)のほか、大河ドラマや連続テレビ小説、ドキュメンタリー番組などが見放題になります。
適用をすれば、停止をするまで自動更新となります。金額は、990ポイント(円・税込)でレンタル作品と同様の手順で購入可能です。
ポイント不足の場合は利用が停止されるほか、「月額プラン」を解約しても「NHKまるごと見放題パック」の自動更新は解除されないため、U-NEXTの解約時には十分な注意が必要です。
3. コミック、書籍の購入も可能!


まず、月額プランへの加入をすることで、110誌以上の雑誌が読み放題になります。加えて、U-NEXTが配信する電子書籍もポイントで購入可能。ここでは購入になるため、レンタルのように期限は設けられませんし、U-NEXTのアカウントを削除しない限りは繰り返し閲覧が可能です。
ポイントバックプログラムについて
U-NEXTでは、配布されるポイント以外の方法で作品をレンタルしたり、購入したりすると支払った金額の最大40%をポイントで還元してくれます。還元率は、決済方法によって異なります。
- クレジットカード決済:40%
- Amazon決済:40%
- Uコイン決済:20%
※対象外の決済や対象外の商品もありますので、ご注意ください。詳しくは、下記のリンクをご確認ください。
4. 有料ライブ配信にもポイント利用が可能!


有名アーティストの「リアルタイムライブ配信」や「収録配信ライブ」の視聴にもポイントが利用可能となっています。ただし、コンテンツにもよりますがレンタル等より多くのポイントを利用することがほとんどです。
ライブ配信を視聴する際は、事前に対応デバイスや視聴方法を確認しておくことをおすすめします。また、U-NEXTの公式サイトではライブ配信スケジュールも随時更新されています。
まとめ
- コンテンツ数は、日本最大級!あなたの見たい作品もあるはず!
- 一見高額に見える月額料金も、利用の仕方次第では非常にお得!
- ポイントの使い道は様々(動画、漫画、雑誌、書籍、映画チケット、ライブなど)
- 31日間無料トライアルあり!
コメント